|
|||||||||||||||||||||
洋ものレコード+CD F~M |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2025/-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2025/4/3-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【13052】-【US盤】HAPPY AND ARTIE TRAUMハッピー&アーティ・トラウム●DOUBLE BACK ダブル・バックAmos Garrett、Bill Keith |
||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-CAPITOL-ST-799--①EX+/EX+ ●盤わずかにすれ、擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット天面取り出し口7~8cm位破れ、周辺、エッジ部分わずかにすれ、しわあり ●インサート、手書きのライナー、紙のスリーブ 【商品説明】 ●いまだに根強い人気を誇るフォーキー・デユオ名盤。ベアズビルとナッシュビルで録音。 ◆もうすでに廃盤になったこのアル バムは僕がここで紹介しても手に入 らないのが残念。ウッドストックの面々をバックにハッピイ&アーテイ一が着実に進んできた道のりを素直 に歌った佳作。 オリジナルがほとんどでその根底にあるのはやはりア メリカ”という疑心暗魂の地。フォ ークからの出発が彼らの道を教え、 今もそのアパラチアンの麓を彷徨う二人の男。アルバム全般に流れるわずかのすき間は何だろう。 フォークソング華やかなりし頃彼らもその怒 濤の中へと向った。今帰らねばと思っている筈。どこへ? それは彼らの その後が示してくれるだろう。~ (笠谷) 『SMALL TOWN TALK ブラック・ホークの選んだ99枚のレコード』より |
|||||||||||||||||||||
◆71年発表の本作は、ふたりによる2作目。2人のギタジオ・ミュージシャンたちの親しみのこもった演奏が加えられている。トラディショナル指向の兄と、コンテンポラリー指向の弟と音楽の方向性に違いはあるが、それがうまく混ざり合いつつルーツ色の
濃い南部志向のサウンドのもと、 互いの自作曲を披露している。ウ ッドストックの音楽コミュニティ の充実が産み落とした作品として 来日も果たした。~ 『渋谷百軒店ブラック・ホーク伝説』より ◆エリック・カズやエイモス・ギャレット等役者達を迎えて制作された本2ndアルバムは、アメリカン・フォークロック史に残 る金字塔的作品となった。ここに並んだ珠玉の名曲群は、2000年になろうとする今聴いてもその魅力は全く色褪せておらず、 いや、このような何をも信用してよいかわからぬせちがらい時代こそ、心のオアシスとして、人の暖かみと確かさを伝えてく れる良質の音楽と再認識させてくれるのである。~(かものハシオ) 『RDMロック・ダイヴィング・マガジン総集編/クロニクル1992~2000』より ◆~トラウム兄弟だけでなく、エイモス・ギャレット、エリッ ク・カズ、トレイシー・ネルソ ン、ビル・キースら多数が参加。 落ち着いてしっかりとした語り 口、フォーキーな音楽の再解釈 など、どこをとっても完璧なまでに整っている。このアルバム を手本に、日本でも村上律と中川イサトによる名作『律とイサト」が生まれた。 (小川) 『ザ・バンド完全版』より |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2025/3/13-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【13041】-【UK盤】GRAHAM & EILEEN PRATT グレアム・アンド・アイリーン・プラット●CLEAR AIR OF THE DAY |
||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●UK-COTTAGE-COT811--①EX+/EX ●盤わずかにヘアライン程度の擦り傷、チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分わずかにすれ、しわあり。 背表紙タイトル部分ひやけ ●パテントNO入りのスリーブ、インサート、1977年リリースオリジナル 【商品説明】 ●70年代初期から共にソロ・アーティストとして英Folkシーンで活動を開始、現在も現役活動中の男女Folkデュオ、77年のデビュー作「クリア・エアー・オブ・ザ・デイ」。 男女ハーモニーの美しさとトラッドにおけるアレンジのセンスとオリジナル楽曲の素晴らしい作品を収めたアルバムです。 |
|||||||||||||||||||||
◆本作発表後もプラント・ライフから数枚のアルバムをリリースしている男女のトラッド・デュオの77年の作品で、同レーベルらしい非常に地味シブな作風である。 このレーベルの、特にオッサンものの作品の殆どは、かものはし殺し (?!) といわれる程、超クサイ(ウルトラ地味 な!?)もので、古本屋のオッサンの独り言みたいな(どんなんや!!) もんが多いけど、本作はキレイで渋い声の女性ヴォーカルを主体とした、シンプルな作りに好感が 持てる作品である。~ (かものはしお) 『ラビリンス2002/7105』より クレジット Fiddle, Recorder, Vocals ー Paul Dickinson (4) Photography ー R.Chisman Producer ー John Golding Sleeve Notes ー Johnny Coppin Sleeve, Design ー Cardinal Design Partnership Sounds, Engineer ー Monty Bird Vocalsー Eileen Pratt, Ron Taylor (11) (曲: A6, B6), Sue Edwards (曲: A6) Vocals, Guitar, Organ ー Graham Pratt |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2025/2/11-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【US盤】-【13020】KINKY FRIEDMANキンキー・フリードマン●LASSO FROM EL PASO『エルパソからの投げ縄』 |
||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-EPIC-PE34304--①EX++/EX+ ●盤軽微なすれ、わずかにチリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分軽微なすれ、しわあり ●紙のスリーブ 【商品説明】 ●Dylanのローリング・サンダーレヴューで一躍名をあげたキンキー・フリードマン。最強メンバーにサポートされた傑作! ◆パーソネル・クレジットを見ればわかる 通り、とんでもないオールスター・アルバ ム。ロック寄りの人脈が勢揃いしており、 当時彼がどのように支持されていたか(まあ、クロウト受けではあるのだけれど)が わかるだろう。 |
|||||||||||||||||||||
[A]①は代表曲をローリング ・サンダー・レヴューのコロラド公演時に ライヴ収録したもの。ノヴェルティ・カン トリーの王者レイ・スティーヴンスをカヴ ァーした[A]③は彼の出自を明らかにしてい る。 作者本人やザ・バンドを迎えてロニー・ホーキンスの[A]5をカヴァーするあたり もなかなか図太いセンスだ。[B]①はディラ ンとジャック・レヴィ共作のスワンプもの。 [A]②⑥といったメロディアスな自作ラヴ・ ソングも聞きものだ。 萩原健太 『MUSIC MAGAZINE増刊アメリカン・ルーツ・ロック(1998年4月発行)』より ◆ アルバム(76年)には、エリ ック・クラプトン、リヴォン・ ヘルム、ロン・ウッド、リッ ク・ダンコ、ドクター・ジョ ン、ケン・ローバー、ロジャ ー・マッギンと、書ききれないほどの豪華なミュージシャ ンが大挙して参加している。 音だけを聞いていると、どこ にそれだけのカリスマ性があ るのか理解に苦しむが、強烈なくさ味だけは存分に伝わってくる。昨年(99年)には、トム・ウェイツ、ガイ・クラ ーク、チャック・E・ワイス らが参加した『キンキ・フリ ードマン・ソングブック」ま でリリースされている。小川 『シンガーソングライター名盤700/音楽之友社(2000年7月発行)』より ◆シンガー・ソングライターであるだけでなく、 自分を私立探偵にフィクション化したミステ リーが人気の作家であり、コラムニスト。06 年にはテキサス州知事選に出馬して、独立候補ながら善戦した政治家でもある。牧場で育ち、カントリー音楽が大好きだったが、テキ サスのユダヤ人カウボーイというアイデンティティはナッシュヴィルに受け入れられず「キンキー(気まぐれな、変態の)」という愛称 通りに、皮肉たっぷりのユーモアや冷笑的な からかいに満ちた作品を歌い、真面目と冗談 の境がよくわからない挑発的な姿勢が、アウトロー・カントリーの良き仲間とした。 『レコード・コレクターズ増刊 カントリー・ミュージック(2020年1月発行)』より Personnel キンキー・フリードマン ー リード・ボーカル ジム・アトキンソン、Tボーン・バーネット、エリック・クラプトン、トム・カルペッパー、キンキー・フリードマン、ビル・ハム、レヴォン・ヘルム、ミック・ロンソン、スティーヴン・ソールズ ー ギター エリック・クラプトン ー 「Kinky」と「Ol' Ben Lucas」のドブロ ロニー・ウッド ーギター on "Kinky" ローウェル・ジョージ ー 「Catfish」のギター リンゴ・スター ー 「Men's Room, L.A.」のイエスの声 ブライアン・クラーク、リック・ダンコ、テリー・ダンコ、ケニー・グラドニー、ロブ・ストーナー、アイラ・ワイクス ー ベース ドクター・ジョン、ジュフォード・シェルビー、ケン・ラウバー、レッド・ヤング、リチャード・マニュエル、Tボーン・バーネット ーキーボード アルガース、フィドリンフレンチーバーク - ーフィドル マイケル・デ・テンプル ー マンドリン Ken "Snakebite" Jacobs ーホーン メジャー・ボウルズ、ゲイリー・バーク、テディ・ジャック・エディ(ゲイリー・ビジー)、リッチー・ヘイワード、レヴォン・ヘルム、リチャード・マニュエル、テリー・ダンコ、ダーレル・ノリス、ハウィー・ワイエス -ー ドラム テリー・ダンコ、リヴォン・ヘルム、リック・ダンコ、ロニー・ホーキンス、ロスコー・ウェスト、テディ・ジャック・エディ(ゲイリー・ビジー)、ジム・アトキンソン、トレイシー・バリン(バッキング・ボーカル) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2025/-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【13015】-【US盤】JAIME BROCKETTジェイミー・ブロケット●NORTH MOUNTAIN VELVET 「ノース・マウンテン・ヴェルヴェット」 | ||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-ADELPHI-AD1028--①EX-/EX+ ●盤軽微そり、わずかにチリパチノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分すれ、しわあり ●紙のスリーブ、インサート(しみ) 【商品説明】 ●ボストンや東部周辺で活動していたSSWの3作目。名曲ぞろいだが、なかでもジャックエリオットとの共演A-5,B-5がすばらしい! |
|||||||||||||||||||||
◆60年代末から10年 代初頭にかけてキャピトル傘 下のオラクルというレーベルで2枚のアルバムを発表し、日本のSSWファンにも密かに注目されていた人だ。 しか しブロケットのベストといえば、しばらくのインターヴァ ルののちリリースされた77年の本作だろう。 基本的にフォーク・シンガーのスタイルを 守り、自作に交え、ここでも スティーヴ・ジレット「ダー シー・ファーロウ」、アレック ス・ビヴァン「ロデオ・ライ ダー」など、他人の名曲を伝 えようとするアティテュード をしっかり保っている人。~ 『シンガーソングライター名盤700/音楽之友社』より クレジット Artwork By [Back Leathre] - Donna Schaub Bagpipes - Jim Quigg (曲: B2) Banjo - Ben Eldridge (曲: A1, A3, B5) Bass - Bob Grimm (曲: B3), Tom Gray (3) (曲: A1, A3, B1, B5) Drums- Ralph Fisher (曲: A1, A3, B1, B3) Dulcimer [Field 5 String] - Kevin Roth (曲: A4, B2) Fiddle - Ricky Skaggs (曲: A1, A3) Harmony Vocals - Jan Davis (曲: B1), Pat Pettaway (曲: B1) Jew's Harp [Jawharp] - Dimitrius Mims (曲: A1) Lead Vocals, Acoustic Guitar - Ramblin' Jack Elliott (曲: A5, B5) Lead Vocals, Rhythm Guitar, Acoustic Guitar, Dulcimer [Field 5 String], Autoharp, Twelve-String Guitar [12 String] - Jaime Brockett Mandolin, Harmony Vocals - John Duffey (曲: A1, A3, B1, B5) Pedal Steel Guitar, Rhythm Guitar - A. J. Rubino (曲: B1, B2, B3) Piano - Scott Johnson (6) (曲: A3, B1, B3) Producer - Jack Heyrman, Scott Johnson (6) Resonator Guitar - Mike Auldridge (曲: A1, A3, B1, B5) Rhythm Guitar - John Starling (曲: A3, B1, B5) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2025/1/30-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【13003】【UK盤】MARTIN CARTHY AND DAVE SWARBRICKマーティン・カーシー&デイヴ・スワブリック●PRINCE HEATHENプリンスヒーザン | ||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ブリティッシュ・フォーク・トラッド ●UK-FONTANA-STL 5529--①EX++/EX+ ●盤きれいな状態。わずかにチリノイズ箇所あり ●ジャケッ周辺、エッジ部分すれ、しわ汚れあり ●ナンバー入り穴あきのスリーブ 【商品説明】 ●英国トラッド界の重鎮,デュオ、69年5作目。デイヴ・スウォブリックのみを従えていつもどおりのヴォーカルとギター聴かせてくれます。有名曲もたくさん演じています。 |
|||||||||||||||||||||
◆65年のアルバム・デビュー 以来、イギリスのみならずア メリカのフォーク歌手たちに も絶大な影響を与えてきたカ ーシーが60年に発表した5作 目であり、変則チューニング を多用した独特のギター・ス タイルが一応の完成をみた重要作。 『レコード・コレクターズ 2004年9月号特集ブリティッシュ・フォーク・トラッド』より ◆彼はテムサイダーズやザ・スリー・ シティ・フォーといったグループを経 て、ソロ歌手として最初のアルバムを65年に発表する。(”Martin Carthy with dave swarbrick"1965 Fontana) わずかに鼻にかかっ たハイ・トーンの歌声と、米国フォー クとは全く違ったスタイルのギターで演じられたトラッド・ソングは、フォ ーク界に絶大な影響を与えた。彼はデイヴ・スウォーブリック(フィドル)と意気投合しており、このデビュー盤 から既に事実上はデュオの形になっていた。 『英国ロックの深い森』より |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/1/3-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12980】-【US盤】LONNIE KNIGHTロニー・ナイト●SONG FOR A CITY MOUSE「ソング・フォー・ア・シティ・マウス」 | ||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-FLASHLIGHT-3002--①EX+/VG+ ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分目立つすれ、しわあり、RW 天面破れ補修あり ●紙のスリーブ 【商品説明】 ●ミネソタ出身のフォーク・サーキットで注目されデヴューしたロニーの75年リリースのセカンド。英国フォークに似た曲作りがなされている。 ■ ロニー・ナイトはミネソタのシ ンガー・ソングライター。勿論ロ ーカル・アーティストに過ぎない でしょうが、このアルバムはブラ ック・ホークの貴重な1枚となり ました。 ギターは勿論のこと、マンドリ ン、ダルシマと多彩にこなすロニ ー・ナイトは、ある曲ではスティ ール、ある曲ではフィドルといっ た風にバックは必要最少限なもの にとどめながら、LAからもニュ ーヨークからも生まれ得ない独自 なカントリー・フォーク・イディオムをシンプル・ロックに乗せています。パワフルではないけれど も、深みのあるヴォーカルは端正 な静けさの奥の彼の知性を物語る もの。こういう人には既成の音楽 産業機構には乗らずにいて欲しい ものです。 (松平維秋) 『渋谷百軒店ブラック・ホーク伝説』より |
|||||||||||||||||||||
■シンガー・ソングライターの音楽が次第にスタイリッシュなものになっていった70年代半ば、コアなファンの興味の対象は、フォークル系のインディペンデント・レーベルへと移っていった。その時期に注目されたのがミネソタのフォーク・サーキットで、このロニー・ナイトのセカンド作は、ファンに熱い歓迎を受けたのを思い出す。~ (宇田和弘) 『シンガーソングライター名盤700/音楽之友社』より クレジット Lonnie Knigh--Acoustic Guitar, Dulcimer, Harp, Bass Chris Brown-- String Bass Willard O. Peterson, Jr.-- String Bass Bill Berg; Drums--Percussion Weeg Maus--Drums C. Michael Dudash--Pedal Steel Steve Dudash-- Violin Mike Cass--Dobro Mark Demillo-- Bass Drum Billy Steiner-- Harp, Harmony B. Bernard--Flute Barb With--Piano, Harmony Fred Argir-- Harmony Gus Dewey--Harmony Mark Gaddis-- Harmony Produced By Georg Hanson STT(スモールタウントーク99掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/12/26-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
【12972】-【UK盤】FAIRPORT CONVENTIONフェアポート・コンヴェンション●FULL HOUSEフル・ハウス | ||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●UK-ISLAND-ILPS 9130--①EX+/EX+ ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分すれ、しわあり ●CS、特殊なレーベル・デザイン(時期不明) |
|||||||||||||||||||||
【商品説明】 ●1970年にリリースされたフォークロックグループフェアポート・コンヴェンションの5枚目のアルバムである。 サンディ・デニーがフォザリンゲイを結成するために脱退したため、6人編成になり フェアポートにとって女性ボーカリストなし初のアルバムとなったエレクトリック・トラッドの頂点を極めた作品。 ■サンディ・デニーとアシュリ ー・ハッチングスが脱けたことは、 当時残されたメンバーにとっては 奈落の底に叩き落とされた想いだ ったでしょうが、長い眼で見れば、そのおかげではかりしれないほど 大きな果実が生まれてゆく契機ともなったのでした。 外にあってはサンディ自身のソ ングライターとしての大成を促し、スティーライ・スパンを生み、加 えてイングリッシュ・カントリ ー・ダンス・リヴァイヴァルをス ピンアウトさせます。その先は現 在進行中のイングランド音楽自体の覚醒にまでつながっています。 また一方で、間接的ながら、ゲ イ&テリィ・ウッズの活動も後押 しすることになります。 内にあってはデイヴ・スウォブ リック&リチャード・トンプソン という、サンディとならぶ史上最 高のソングライター・チームの大 成を促します。トンプソンはここ でのソングライティングとギター 演奏の成果をバネに、ソロ活動へ 飛びだしてゆきます。~ 『■渋谷百軒店ブラック・ホーク伝説』より パーソネル デイヴ・スウォーブリック ボーカル、フィドル、ヴィオラ、マンドリン(6,7) リチャード・トンプソン ボーカル、エレキギター デイヴ・ペグ ボーカル、ベースギター、マンドリン(6) デイヴ・マタックス ドラム、パーカッション、ハーモニウム(2)、ボーラン(3) サイモン・ニコル ボーカル、エレクトリック&アコースティックギター、ベースギター(6)、エレクトリックダルシマー(8) LAB(ラビリンス2002掲載) STT(スモールタウントーク99掲載) BFT(ブリティッシュ・フォーク&トラッド・ロック増補改訂版掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/12/12-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12960】-【US盤】McGUINNESS FLINTマッギネス・フリント●ST/死 | ||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
現在購入することができません | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-CAPITOL-SMAS-625--①EX-/EX-- ●盤プレスミスのような傷A、B面あり。プチノイズ1~2回くらい(写真⑦⑧) 他わずかに擦り傷チリノイズ ●ジャケット周辺、エッジ部分やや目立つすれ、しわあり。 天面取り出し口破れ(写真④) ●FOC、紙のスリーブ 【商品説明】 ●アップルの専属ソングライターとして俄かに注目を集めていたベニー・ギャラガー&グレアム・ライル、元マンフレッド・マンのトム・マッギネス、ジョン・メイオールズ・ブルースブレイカーズのヒューイ・フリントらが"英国のザ・バンド"を標榜し、70年に結成したマッギネス・フリントの1STアルバム。 ■元マンフレッド・マンからトム・マギ ネス、チキン・シャックからヒューイ・フ リント、それに黄金のソングライター・コ ンビ、ギャラガー&ライルとデニス・アル ソンを加えた渋くポップなフォーク・ ・ロック・バンド。なんとなくビートルズに 通じる英国正品のポップ・センスを感 じる素晴しいグループで、アルバム・ジャ ケットにあるような服新したユーモアセ ンスにも、彼らの音楽がい知ることが 出来ると思う。 |
|||||||||||||||||||||
何といっても邦題で“死” と冠された実に忌まわしいテーマを、マンドリンをメインに、小気味良くましく 歌う姿勢はロックの正しい在り方だと思 う。ほかにも良い曲が多すぎて目移りし て困るが、A5なんか、CMで使われていたような記憶があるんやが、気のせいやろか? (せみまーる!) 『■ラビリンス4061』より ■黄金のソングラ イター・コンビ、 ギャラガー&ライ ルを擁した名グル ープの1stアルバム です。邦題で『死』 なんぞというタイ トルがついたシン グルなんかも発売 されて、デビュー 早々何ちゅうゲン の悪い・・・などとい らんことを心配したりしますが、渋くて適度にポップ・マ ニアにも一般大衆にもアピールする絶妙なソングライティ ングの才能は、既に開花しております。 そして、プロデュ ーサーがグリン・ジョンズ、録音はオリンピック・スタジ オという例のパターンですわい。アッパレアッパレ。 この グループは4枚のアルバムを発表してますが、ギャラガ ー&ライルが参加したのは2作目の『Happy Birthday~・・・』 までです。グループ脱退後2人は、デュオ作を次々と発表 して、どんどん有名になっていきます。 『■ロックダイビングマガジン1992~2000』より クレジット Arranged By [Brass] - Paul Rutherford (2) Guitar, Bass - Tom McGuinness Guitar, Bass, Keyboards, Vocals - Benny Gallagher Guitar, Mandolin, Bass, Vocals - Graham Lyle Keyboards, Vocals - Dennis Coulson Percussion - Hughie Flint Producer- Glyn Johns LAB(ラビリンス2002掲載) RDM(ロックダイビングマガジン1992~2000掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/12/5-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||
MALLで購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【12899】-【UK盤】MARC ELLINGTONマーク・エリントン●RAINS/REINS OF CHANGES 「レインズ/レインズ・オブ・チェンジズ」 【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス " ●UK-B&C CAS 1033--①EX+/EX ●盤わずかにすれ、チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分やや目立つすれ、しわあり エンボス加工。封筒型ギミック・ジャケ。 ●INC,パテントNO入り紙のスリーブ 【商品説明】 ●全作コレクター・アイテム化してる彼の作品中で最も人気の高いアイテム! チャード・トンプソン、イアン・マシューズやサンディ・デニーらフェアポート一派と渡英中のフライング・ブリトゥのメンバーをバックに英国フォークと西海岸のCountryRockがブレンドした傑作! ■フェアポートの3rd 『Unhalfbricking』のデ ィランの曲“100万ド ル騒ぎ”の1曲だけに 参加していた変なアメ リカ人である。 以前ぼくがこの道に 引きずり込まれる前、 かもの氏に教えて貰っ た英国SSWであるが、 一応アメリカ人だが、 活躍したシーンがイギ リスということで英国 フォーク・シーンの中 で語られるアーチストである。 最初、名前 の軽やかな響きから、もっとやさ男かと思 ったが、なんとも鬱陶しいオッサンで、イ メージがガラッと変わったのを憶えている。 声がまた中途半端な歯切れの悪い声で・・・し かしそれでも曲と雰囲気が凄くいいので。 その声と曲の引っ掛かりが何ともいえん。 『■RDM (ロックダイビングマガジン1992~2000)』より LAB5010/STT クレジット A1- Oh No It Can't Be So Acoustic Guitar [Acc. Guitar]- Marc* Bass Guitar- Dave Pegg Drums - Dave Mattacks Lead Guitar - Richard Thompson Mandolin - Chris Hillman Vocals [Additional] - Chris Hillman, Ian Mathews* Written-By - Marc Ellington |
|||||||||||||||||||||
A2- On Your Own Acoustic Guitar [Left Acc. Guitar] - Mike Deighan Acoustic Guitar [Right Acc. Guitar]- Marc* Bass Guitar- Dave Pegg- Electric Guitar - Richard Thompson Bass Guitar- Dave Pegg- Electric Guitar - Richard Thompson Harmony Vocals [Harmony Voice] - Marc* Steel Guitar [Steel] - Sneaky Pete* Written-By - Marc Ellington A3- Saving Grace Acoustic Guitar [Acc. Guitar] - Marc* Banjo - Karen Ellington Bass- Dave Pegg Drums - Dave Mattacks Lead Guitar - Richard Thompson Steel Guitar [Steel] - Sneaky Pete* Voice [Second] - Ian Mathews* Written-By - Marc Ellington A4- Song For A Friend Acoustic Guitar [Acc. Guitar] - Marc* Bass - Dave Pegg Drums - Dave Mattacks Lead Guitar - Richard Thompson Piano - Tony Cox Steel Guitar [Steel] - Sneaky Pete* Voice [Second] - Ian Mathews* Written-By - Marc Ellington etc RDM (ロックダイビングマガジン1992~2000掲載) LAB 5010 (ラビリンス2002掲載) STT(スモールタウントーク99掲載) BFT(ブリティッシュ・フォーク&トラッド・ロック増補改訂版掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/12/3-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
【12950】-【US盤】HAPPY AND ARTIE TRAUM ハッピー・アンド・アーティー・トラウム●ST |
||||||||||||||||||||
MALL■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-CAPITOL-ST-586--①EX+/EX+ ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所 ●ジャケット周辺とエッジ部分すれ、しわ、RW(SL) ●紙のスリーブ 【商品説明】 ●1968年にウッドストックに移住したハッピー・トラウムが、弟のアーティと共に制作したデュオ名義第1弾。 かつてのバンド仲間であったエリック・カズやエリア・コード615のメンバーが脇を固め、ボブ・ディラン&ザ・バンド『地下室』収録曲のカヴァー他を収録。 ■ウッドストック・フォーク・ シーンを引っ張った名兄弟と して知られるハッピー&アー ティ・トラウムは、フォーク 系シンガー・ソングライター の先駆者としてとらえること ができる。 とくにアーティは 作詞・作曲、そして達者なギ ターと東海岸フォーク・シー ンではちょっとしたスターだ った。 |
|||||||||||||||||||||
兄ハッピーも自作自演 は得意で、ギターの他にバン ジョーの名手という顔も持つ 男だった。のちのマッド・エ イカーズは、この二人を中心 として集まったフォーク歌手
たちが生んだセッションとい ってよい。 『■シンガー・ソング・ライター 名盤700/音楽之友社』より RDM(ロックダイビングマガジン1992~2000 109/掲載) クレジット Bass- Michael Esposito* Design [Album] - Anne Abelman Dobro - Bobby Thompson Drums - Jerry Carrigan, Kenny Buttrey (曲: A4, A6) Fiddle - Buddy Spickard* Harmonica, Piano, Organ - Eric Kaz Percussion - Farrell Morris (曲: B3) Photography By- David Gahr Piano - Ken Lauber (曲: B2, B4) Producer - Happy And Artie Traum Producer, Engineer [Recording]- Charlie Tallent Saxophone - Wayne Butler Steel Guitar [Steel] - Weldon Myrick Vocals - Mother Earth Chorus (曲: B1), Tracy Nelson (曲: B1) Vocals, Guitar, Liner Notes - Artie Traum, Happy Traum |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12949】-【US盤】JEANIE GREENE ジーニー・グリーン●MARY CALLED マリー・コールド /Claudia Lennear、Don Nix~ |
||||||||||||||||||||
MALL■購入する | |||||||||||||||||||||
SOLD OUT | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-ELEKTRA-EKS-74103--①EX+/EX+ ●盤わずかにすれ、チリノイズ箇所あり ●ジャケットエッジ部分軽微すれ、しわあり/CO ●INB、紙のスリーブ 【商品説明】 ●アナログ盤ならではの紙芝居ジャケが楽しいJeanie嬢、唯一のソロアルバム。 マスルショールズ隊の演奏は勿論、Jeanie嬢自身の作品に加えて旦那のMarlin Greene氏やD.Fritts&A.Alexander、D.Nix&D.Penn(名曲Like A Road Leading Home)氏等の素晴らしい曲も収録されています。 71年、泥臭い時期のElektraレーベルからのリリース作品。 ■43年にミシシッピで生まれたジ ーニー・グリーンは、サン・レコ ーズでセッション・シンガーとし てのキャリアをスタートさせ、エ ルヴィス・プレスリーのレコーデ ィングにも参加していた。 ドン・ ニックスがどこで彼女と知り合っ たのかは不明だが、唯一のソロ作 となった 本作と、アラバマ・ステ イト・トゥルーパーズのライヴ盤 に残した歌声だけで、 |
|||||||||||||||||||||
女性スワン パーのひとりにあげられるのだか ら、一聴して実力が窺えるという ことだろう。 (中略) ジーニーは18年8月19日にアラバマでなくなった(和久井光司) 『■ジョージ・ハリスン スワンプ・ロック時代』より クレジット Acoustic Guitar - Jimmy Johnson (4) (曲: B2, B5), Larry Nicholson (曲: B2, B5, B6, B7), Wayne Perkins (曲: A2) Arranged By [Strings And Woodwinds] - J. Pruitt* Artwork Robert L. Heimall Backing Vocals - Claudia Lennear (曲: A3, B2, B3), Mary Pederson (曲: A3, B2, B3) Bass - Chris Ethridge (曲: A5, B5, B6, B7), David Hood (曲: B2), Marlin Greene (曲: A1, A2, A3, A4) Drums - Roger Hawkins Electric Guitar - Wayne Perkins (曲: B6) Harpsichord - Barry Beckett (曲: A1, B5) Organ - Barry Beckett (曲: A3, B2, B6, B7), Jeanie Greene (曲: A4) Photography By - Robert L. Heimall Piano - Barry Beckett (曲: A4, A5, B2, B5, B6), Jeanie Greene (曲: A1, A2, A3, B1, B3, B4) Producer - Don Nix Sitar [Electric] - Wayne Perkins (曲: B2) Steel Guitar - Leo LeBlanc (曲: A2) Tambourine - Claudia Lennear (曲: B4) Vibraphone - Barry Beckett (曲: A5) Vocals - Jeanie Greene (曲: A6), Marlin Greene (曲: A6), Tim Smith (29) (曲: A6) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/11/22-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
【12941】-【US盤】LARRY MURRAYラリー・マレイ●SWEET COUNTRY SUITE スウィート・カントリー・スイート/Clydie King,JDSouther | ||||||||||||||||||||
MALL■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-VERVE-FTS 3090--①EX-/EX- ●盤やや目立つすれ(写真⑦他にもあり)、チリパチノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、すれ、しわ、エッジ部分やや目立つすれ、しわあり ●紙のスリーブ 【商品説明】 ●バーズとも深い関わりがあるフォーク・ロック・バンド、ハーツ&フラワーズの中心人物であった彼唯一のソロ作 スワンプ・ウォーターをバックにカントリー・ロック とゴスペルをブレンド。Byrdsが取り上げた「bugler」はじめ印象深い曲が続く。 |
|||||||||||||||||||||
■バーズとも関係の深いハーツ&フラワーズに居たラリー・マ ーレイの唯一の作品です。ジャケットも最高でオーラが出てい るような雰囲気。音のほうはどんなんかと凄く期待したのです
が、正直なところ「………………」だったのです。これで“In God We Trust” みたいな曲でもくれば「ぬぉ〜〜!」やったのですが。 まあしかし、派手さはないが“Country Comfort” やタイトル 曲、そしてバーズに提供された“Bugler” なんかを聴いてみる と、湧き上がるオーラの一部が見え隠れするのです。だからこ れは、今後相当聴きこなさん とオーラの全貌が明らかにな らんのではと。単なるカント リー・ロックじゃないです。 (せみま~る) 『■ロックダイビングマガジン1992~2000』より クレジット Backing Band - Sherlie Matthews Backing Vocals - Clydie King, Stan Pratt, Thad Maxwell, Venetta Fields Bass -Stephens Lafever Drums, Guitar - John David Souther Drums, Piano- Larry Brown English Horn - Gene Cipriano Fiddle, Backing Vocals - Gib Guilbeau Flute - Bud Shank French Horn - Bill Hinshaw Guitar - Dick Rosmini Guitar, Backing Vocals - John Beland Guitar, Lead Vocals, Producer- Larry Murray Jew's Harp [Mouth Harp] - Jimmy Fadden Mandolin - John McKuen Piano, Guitar - Paul Parrish Producer - Ken Mansfield Steel Guitar - Buddy Emmons STT(スモールタウントーク99掲載) RDM(ロックダイビングマガジン1992~2000掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/11/9-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12929】-【US盤】MARC BENNOマークベノ●ST/Ry Cooder | ||||||||||||||||||||
MALL■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-A&M-SP4273--①EX+/EX+ ●盤わずかにすれチリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分軽微すれ、しわ、やけあり ●CS/1976年頃のプレス 【商品説明】 ●テキサス州ダラス出身のシンガーソングライター。 1960年代末にレオン・ラッセルとアサイラム・クワイアを組んで活動した彼が1970年代初めにソロ活動を始めてリリースしたファースト・アルバム ■リオン・ラッセルと組んだアルバム2枚で世に出たテキサス出身の歌手/ギタリスト。このソロ・デビュー作は、当時彼がバンドの一員だった リタ・クーリッジのデビュー作と顔ぶれが共通する。 『■シンコー・ミュージック/ライ・クーダー』より |
|||||||||||||||||||||
Backing Vocals - Priscilla Coolidge, Rita Coolidge Bass Guitar - Jerry Scheff Bottleneck Guitar- Ry Cooder Drums - Jimmy Karstein Guitar, Dobro - Jerry McGee Hambone- Sandy Konikoff Piano, Electric Piano, Organ- Booker T. Jones Producer - David Anderle Saxaphones, Flutes - Jim Horn Vocals, Guitar, Piano - Marc Benno |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/9/14-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12854】-【国内盤】MARIA MULDAURマリア・マルダー●ST オールド・タイム・レイディ |
||||||||||||||||||||
MALL¥1,800■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●JPN-REPRISE-P-8406R--①EX++/EX+ ●盤きれいな状態、わずかにチリノイズあり ●ジャケット周辺スレ、しわあり ●インサート 【商品説明】 ● 1960年代より活躍し、ブルース、ジャズ、フォークなどアメリカのルーツ音楽を幅広く歌いこなしてきた。古き良きオールド・タイム・ミュージックを、円熟と洗練で官能的に歌う、実力派マリア・マルダー、衝撃のミリオン・ヒット・デビュー・アルバム! ClarenceWhite,RyCooder,,AmosGarrett, MacRebennackら色々な男達が張り付いている! ■オールドタイミーと言えば、英国ならクレア、そして米国な らやはりマリアでしょう。 ちょっと高音部で裏返る声がオール ドタイミー向きなんでしょうか。そしてマリア・マルダーといえばエイモス・ギャレットというように、 亭主は取り敢えず差 し 置いて、エイモスが小判鮫の如くついて来るという感じでして、ジェフとは別れても、こいつとは別れられん、というぐら い重要と言える、と言いたいとこやが、ここに割って入るのが デヴィッド・ニッチターン、この男のギターテクがめちゃキモ チええ。もうイカシまくる、たまらん!です。逆ハーレムか4Pか(!?)。(せみま~る) ■『ロックダイビングマガジン1992~2000 194』より |
|||||||||||||||||||||
クレジット A1 Any Old Time Acoustic Guitar Ry Cooder Bass Tommy McClure Drums Jim Keltner Lap Steel Guitar [Hawaiian Guitar] David Lynley* Piano Jim Dickinson Written-By Jimmie Rodgers A2 Midnight At The Oasis Acoustic Guitar, Written-By David Nichtern Arranged By [Strings] Nick DeCaro Bass Freebo Drums Jim Gordon Electric Guitar Amos Garrett Piano Mark Jordan Voice Greg Prestopino A3 My Tennessee Mountain Home Acoustic Guitar Clarence White (2), David Nichtern Backing Vocals Ellen Kearney, Greg Prestopino, Maria Muldaur Bass Chris Ethridge Drums Jim Keltner Mandolin David Grisman Violin Richard Greene Written-By Dolly Parton A4 I Never Did Sing You A Love Song Accordion, Arranged By [Stings] Nick DeCaro Acoustic Guitar, Written-By David Nichtern Bass Chris Ethridge Drums Jim Keltner Piano Spooner Oldham Steel Guitar Bill Keith A5 The Work Song Acoustic Guitar Clarence White (2), David Nichtern Arranged By [Horns] Artie Butler Backing Vocals Ellen Kearney, Greg Prestopino, Karen Alexander, Maria Muldaur Banjo Bill Keith Bass Chris Ethridge Drums Jim Keltner Piano Mark Jordan Written-By Kate McGarrigle B1 Don't You Feel My Leg (Don't You Get Me High) Arranged By [Horns] Jerry Jumonville, Mac Rebennack Bass Klaus Voorman* Drums Jim Keltner Music By Danny Barker, J. M. Williams* Piano, Electric Guitar Mac Rebennack Words By Lou Barker* B2 Walkin' One & Only Acoustic Guitar David Nichtern Bass Ray Brown Drums Ed Shaughnessy Violin Richard Greene Vocals [All] Maria Muldaur Written-By Dan Hicks B3 Long Hard Climb Acoustic Guitar, Electric Guitar David Nichtern Arranged By [Strings] Nick DeCaro Bass Chris Ethridge Drums Jim Keltner Piano Spooner Oldham Steel Guitar Bill Keith Written-By Ron Davies B4 Three Dollar Bill Arranged By [Horns] Jerry Jumonville, Mac Rebennack Backing Vocals Betty Lavette*, Gloria Jones, Jessie M. Smith* Bass James Calhoun* Drums John Boudreaux Organ Jim Gordon (2) Piano, Written-By Mac Rebennack B5 Vaudeville Man Acoustic Guitar Andrew Gold Arranged By [Horns] Jerry Jumonville, Mac Rebennack Banjo Bill Keith Bass Klaus Voorman* Clarinet Jim Gordon (2) Drums Jim Keltner Piano Mac Rebennack Written-By Wendy Waldman B6 Mad Mad Me Arranged By [Strings] Dave Holland, David Nichtern, Larry Packer (2) Double Bass [Bowed] Dave Holland Drums Chris Parker (2) Piano Greg Prestopino Producer David Nichtern Violin, Viola Larry Packer (2) Written-By Wendy Waldman RDM 194(ロックダイビングマガジン1992~2000掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/7/12- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
【12775】-【国内見本盤】GOSREL OAKゴスペル・オーク●ST | ||||||||||||||||||||
MALL■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●JPN-MCA-MAP S4079--①EX+/EX+ ●盤軽微スレ、わずかにチリノイズ ●ジャケットエッジ部分しわ、すれ、裏側にやや目立つシミ ●見本盤 【商品説明】 ●KINGFISHで活動、60年代後半にはサンフランシスコのフォーク・ロック・バンド 英国在住のアメリカ人によるカントリー・ロック、ウエスト・コースト・ロック系のバンド、ゴスペル・オークが70年に米国のKAPP RECORDSからリリースした唯一のアルバム「ゴスペル・オーク」 メンバーは、マシュー・ケリー(hca,perc,g)、ジョン・ラップ(vo,g,b)、ボブ・レ・ゲート(g,vo)、ゴードン・ハントレー(steel-g)、クリフ・ホール(p,org)、ケリー・ゲインズ(ds,perc)の6人。ハントレーはマシューズ・サザン・コンフォートのメンバーだった。 |
|||||||||||||||||||||
クレジット Drums, Percussion Kerry Gaines Engineer Martin Rushent, Mike Bobak Harmonica, Percussion, Guitar Matthew Kelly (2) Lead Guitar, Vocals Bob Le Gate Pedal Steel Guitar Gordon Huntley Piano, Organ Cliff Hall (2) Producer Mike Leander, Roger Watson (2) Vocals, Rhythm Guitar, Bass Guitar John Rapp (2) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/5/27- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
【12686】-【未開封】KAREN DALTONカレン・ダルトン●IN MY OWN TIME「イン・マイ・オウン・タイム」50周年記念盤 | ||||||||||||||||||||
¥6,700■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス " ●USA-LIGHT IN THE ATTIC-LITA200-1-2--①SS,NEW/ ●盤未開封 ●ジャケット ●RE |
|||||||||||||||||||||
【商品説明】 ● カレン・ダルトンが1971年に発表したアルバム「イン・マイ・オウン・タイム」ジャジーな雰囲気にさせてくれる woodstock録音の名盤中名盤2ndが50周年記念盤としてリイシュー ウッドストックの共同プロモーターであるマイケル・ラングが続編のレコーディングを持ちかけニューヨーク州ウッドストックのベアズヴィル・スタジオで6カ月間のレコーディングを行うことになります。 アルバムのプロデュースを担当したのは、1STアルバムで一緒に演奏したベーシストのハービー・ブルックス。 自作曲をほとんど演奏しないカレンは、"Katie Cruel"や"Same Old Man"などの伝統曲から、ポール・バターフィールドの"In My Own Dream"、リチャード・タッカーの"Are You Leaving For The Country"まで、さまざまな曲を選んで演奏しました。また、"When a Man Loves a Woman"や"How Sweet It Is"といったR&Bのヒット曲を取り入れるなど、典型的なレパートリーを増やしています。前作とは打って変わって、才能あるスタジオ・ミュージシャンを多数起用し、よりポップで充実したアレンジになっているのが特徴的です。 すべての音声はデイブ・クーリーによって新たにリマスターされ、ラッカーはエリシアン・マスターズのフィル・ロドリゲスによってカットされています。 貴重な写真、ミュージシャンでありライターでもあるレニー・ケイのライナーノーツ、ニック・ケイヴとデヴェンドラ・バンハートの寄稿を含む、新しいブックレットが付属しています。 クレジット Arranged By - Harvey Brooks, Karen Dalton Bass - Harvey Brooks Clarinet [Belch Clarinet] - Robert Fritz Drums - Dennis Whitted, Dennis Siewell*, Gregg Thomas* Engineer - John Gardner (4), Jon Child, Warren Dewey Guitar- Amos Garrett, Dan Hankin, John Hall* Organ - Ken Pearson Photography By - Elliott Landy Piano - John Simon, Richard Bell (4) Producer - Harvey Brooks Sleeve Notes - Fred Neil Steel Guitar - Bill Kieth* Tenor Saxophone - Hart McNee Trumpet - Marcus Doubleday Violin - Bobby Notkoff Vocals, Twelve-String Guitar, Banjo - Karen Dalton |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/5/18- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12668】-【US盤】GREASE BAND●グリース・バンド | ||||||||||||||||||||
¥4,700■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-SHELTER-SHF-8904--①EX+/EX ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺スレ、しわ ●紙のスリーブ 【商品説明】 ●ジョー・コッカーのバックバンドとして結成された英国のロック・バンド。その後独立してリリースされた1stアルバム。スワンプ名作 マリアンヌ・フェイスフルやエリック・クラプトンらとのつながりもある。 リードギターのヘンリー・マッカロクは、ポール・マッカートニーのウイングスの初期に参加したほか、現在もソロ・アーティストとして活動を続けている Bass - Bruce Rowland (tracks: A2) Bass, Vocals - Alan Spenner Drums - Alan Spenner (tracks: A2) Drums, Percussion, Harmonium, Backing Vocals Engineer - Bob Potter Guitar, Backing Vocals - Neil Hubbard Guitar, Vocals - Henry McCullough Keyboards, Accordion [Piano] - Phil 'Harmonious' Plonk Producer - Chris Stainton, Nigel Thomas, The Grease Band STT(スモールタウントーク99掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/5/15-PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
【12664】-【UK盤】The Houghton Weavers● HOUGHTON WEAVERSホートン・ウィーバーズ | ||||||||||||||||||||
¥1,700■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●UK-FOLK HERITAGE-FHR084--①EX++/EX+ ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケットエッジ部分しわ、すれ、やけ ●紙のスリーブ 【商品説明】 ●1975年に結成されたイギリスの民俗音楽バンドで、グレーター・マンチェスター(歴史的にランカシャーの一部)、イングランドのボルトン、ウェスソートンで結成された。 |
|||||||||||||||||||||
現在のバンドメンバーは、デヴィッド・リトラー(アコースティックギター、バンジョー、マンドリン、バンジョーウクレレ、ブズーキ、ピアノアコーディオン、ボーカル)、スティーブ・ミリントン(ベースギター、キーボード、アコースティックギター、ピアノアコーディオン、ボーカル)、ジム・ベリー(ギター、ハーモニカ、ボーカル)です。本作は、1976年にリリースされた彼らの1stアルバム Design, Sleeve- Kevin Collins (10) Engineer, Producer - Alan Green (3) Mastered By - George Peckham |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/5/15- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12663】-【国内盤】JOHN SIMON●JOHN SIMON'S ALBUM『ジョン・サイモンズ・アルバム』 | ||||||||||||||||||||
¥2,700■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-WARNER-1849--①EX++/EX++ ●盤きれいな状態、わずかにチリノイズあり ●ジャケット軽微すれ、しわ ●インサート 【商品説明】 ●ザ・バンドのセカンド・アルバム『ザ・バンド』(1969年)のプロデュースを務めたあと、サイモンは自身のアルバムの制作にとりかかり『ジョン・サイモンズ・アルバム』と名付けられたファースト・アルバムを1970年にワーナー・ブラザース・レコードからリリースされた。 ジャケットの絵はユージン・グレーガン、写真はアイリーン・ハリス、デザインはボブ・カトー(Bob Cato)が担当した。リード・ボーカルならびにピアノとマンドラとホーンの演奏はサイモンが務め、プロデュースも自分で行った。 主な参加ミュージシャン ベース - ハーヴェイ・ブルックス、デヴィッド・フッド、リック・ダンコ、カール・レイドル、リチャード・デイヴィス、ジューン・ミリントン ギター - レオン・ラッセル、ジョン・ホール、エディ・ヒントン ドラムズ - ロジャー・ホーキンズ、リチャード・マニュエル、グラディ・テイト、ジム・ゴードン オルガン - バリー・ベケット、ポール・ハリス ソプラノ・サキソフォン - ガース・ハドソン テナー・サキソフォン - ボビー・キーズ トランペット - ジム・プライス、マーヴィン・スタム タンバリン - デラニー・ブラムレット バッキング・ボーカル - メリー・クレイトン、リタ・クーリッジ、ボビー・ウィットロック、サイラス・ファーヤー、シャーリー・マシューズ、ヴァネッタ・フィールズ RDM(ロックダイビングマガジン1992~2000掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/5/1--PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12639】-【US盤】MARK SPOELSTRAマーク・スポールストラ●ST/Sneaky Pete,MeyerSnifin | ||||||||||||||||||||
¥1,700■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-COLUMBIA-CS9793--①EX+/EX ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺スレ、RW ●CS 【商品説明】 ●ディランがヴィレッジに登場した61年初頭最初にディランと”カフェ・ホワ? ”で競演した一人が彼マーク・スポールストラである。 本作では、12弦を本人、6弦をMitchGreenhill がViolinをMeyerSnifin,PedalSteelをSneakyPeteらで演奏されカントリー・ロック名作品に仕上げています。 Arranged By - Mitch Greenhill Backing Vocals- Clem Wretched (tracks: A1, B4) Bass - Harvey Brooks (tracks: A1 to A2, A5 to B1, B3 to B4, B6), Joe Osborne* (tracks: A3, B2, B5) Design - Boom! Graphics Dobro - James Burton (tracks: B2, B5) Drums - James Gordon* (tracks: B3, B2), Roy Blumenfeld (tracks: A1 to A2, |
|||||||||||||||||||||
A5 to B1, B3 to B4, B6) Dulcimer [Pedal] - Ed Trickett (tracks: B4) Electric Guitar [6-String] - Mark Spoelstra (tracks: B1) Electric Guitar [6-string], Piano - Mitch Greenhill Engineer - Brian Ross-Myring Guitar [2nd 6-string] - David Cohen (tracks: B5), Mike Deasy (tracks: A3, B2) Guitar [6-string] - Mitch Greenhill (tracks: A1 TO A3, A5 to B4, B6) Organ [Hammond] - Mitch Greenhill (tracks: B4) Pedal Steel Guitar - Sneaky Pete* (tracks: A6, B3 to B4, B6) Photography [Liner] - John Rose (7) Photography, Cover - Michael J. Phillips Piano - Larry Knechtel (tracks: B2) Producer - James William Guercio Steel Guitar - James Burton (tracks: B3) Twelve-String Guitar, Written-By- Mark Spoelstra Violin - Meyer Snifin (tracks: A1 to A2, A6, B6) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/4/25--PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12630】-【国内盤】JOHN KONGOSジョン・コンゴス●KONGOS/RALPH McTELL |
||||||||||||||||||||
¥1,300■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●JPN-CUBE-MW2054--①EX+/EX ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケットすれ、しみ ●DJ見本盤、FOC 【商品説明】 ●南アフリカ出身で主に英国で活動したSSW。1971年リリースのスワンプ風2nd ProのGus Dudgeonの人脈からCaleb Quaye他当時のElton Johnのバックや Lol Coxhill/Robert Kirby/Ray Cooper等他にSUE AND SUNNY,RALPH McTELLら英ロックの錚々たるメンバーが参加。 クレジット Arranged By [brass], Arranged By [choir], Arranged By [strings] - Robert Kirby Backing Vocals - Mike Noble, Peter & Alex, Sue & Sunny Bass - Dave Glover* Brass - David Chambers* Cello - Claire Denize* (tracks: A5) Congas, Bells, Tambourine, Maracas - Ray Cooper |
|||||||||||||||||||||
Drums, Drums [thunder drums] - Roger Pope Electric Guitar - Caleb Quaye Guitar [finger style]- Ralph McTell (tracks: A5) Lead Vocals, Acoustic Guitar, Talking Drum, Electric Guitar, Rhythm Guitar, Bass Guitar, Bells, Castanets - John Kongos Maracas, Sounds [chair squeak], Sounds [rusty tin], Drums [Earth Drums], Sounds [bicycle bells] - Gus Dudgeon Piano - Rick* Producer - Gus Dudgeon Soprano Saxophone- Lol Coxhill Synthesizer [ARP], Electric Piano, Organ, Piano, Synthesizer [Moog], Talking Drum, Drum [hand drum] - Mike Moran ラビリンスLAB 5070 |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/4/10--PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12620】-【US盤】IAN MATTHEWSイアン・マシューズ●TIGERS WILL SURVIVEタイガー・ウィル・サヴァイヴ | ||||||||||||||||||||
¥2,800■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-VERTIGO-VEL-1010--①EX/EX+ ●盤わずかにすれ、擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺、エッジ部分しわ、CO,FOC ●CS 【商品説明】 ●元フェアポート・コンヴェンション、マシューズ・サザン・コンフォートのイアン・マシューズが1973年にリリースしたセカンドアルバム。 米ウエストコーストの爽やかでポップさとスワンプなど土臭い米国音楽への憧れがよく表れているアルバムだ。 ここでもアンディ・ロバーツのギターが冴えまくり、つぎのプレインソングへ導きます。 クレジット Accordion - Woolfe J. Flywheel Alto Saxophone - Ray Warleigh Bass - Bruce Thomas Drums - Timi Donald, John Wilson Guitar - Andy Roberts (3), Cal Batchelor, Tim Renwick Mastered By - Gilbert Kong Piano - Bob Ronga, Ian Whitman Producer - Ian Matthews LAB 4008(ラビリンス2002掲載) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/3/19--PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12583】-【国内盤】MUD ACRESマッドエイカーズ●MUSIC AMONG FRIENDS |
||||||||||||||||||||
¥1,700■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●JPN-ROUNDER-PA3066--①EX+/EX+ ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり ●ジャケット周辺しわ、しみ ●インサート 【商品説明】 ●音楽コミュニティを形成した街、ウッドストックでハッピー&アーティのトラウム兄弟を中心に、エリック・ジャスティン・カズ、ジョン・ヘラルド、ビル・キース、マリア・マルダーなど、なうてのミュージシャンたちが集まり、トラッド・ソング、カントリー/ブルーグラスなど、アメリカのグッド・ミュージックを気ままに録音したセッション・アルバム。 Performer Artie Traum, Bill Keith, Eric Kaz, Happy Traum, Jim Rooney, John Herald, Lee Berg, Maria Muldaur, Tony Brown (3) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/3/13--PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【03008】-【US盤】 MUD ACRESマッド・エイカーズ●WOODSTOCK MOUNTAINSウッドストック・マウンテンズHappy&Artie Traum~ |
||||||||||||||||||||
¥6,000■購入する | |||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●US-ROUNDER-3018①EX/EX+ ●盤わずかに擦り傷チリノイズ箇所あり, B7開始プチパチノイズ2回くらいあり ●ジャケット周辺やや目立つスレ、しわ、 ●紙のスリーブ、FOC 【商品説明】 ●ジョン・セバスチャン、ジョン・ヘラルド、エリック・アンダーセン、ポール・バタフ ィールド、ハッピー&アーティツーラムなどウッドストックのミュージシャンたちが集まり、トラッド・ソング、カントリー/ブルーグラスなど、アメリカのグッド・ミュージックを気ままに録音したセッション作。 前作から5年ぶりマッド・エイカーズ名義第2弾。ウッドストック&フォーキー決定的名盤! クレジット Artwork By [Album Design] - Pat Alger Vocals - Andy Robinson (9) Banjo - Bill Keith (曲: A3, B2, B3, B5), Happy Traum (曲: A4, A5, B7) Bass -Roly Salley* (曲: A1, A3, A5, B3, B5, B6) Engineer -John Holbrook, Thomas Mark Guitar - Artie Traum (曲: A2, B3, B6, B7), Jim Rooney (曲: A3, A4, B2, B5), Pat Alger (曲: A1, B1, B6, B7) |
|||||||||||||||||||||
Guitar [Lead] - Artie Traum (曲: A3, B1, B5), Pat Alger (曲: A4, A7,) Guitar, Lead Vocals - John Herald (曲: A1, B3) Harmonica - John Sebastian (曲: A1, A5, B3, B8) Lead Vocals - Artie Traum (曲: A2, B6) Mandolin - Gordon Titcomb (曲: A1, B7) Melodica - Happy Traum (曲: A1, B1) Mixed By - John Nagy, Thomas Mark Photography - Ceci Sebastian Producer - George James (5) Vocals - Artie Traum (曲: A3, B1), John Sebastian (曲: A1, A2), Lee Berg (曲: A4, B4, B6), Rory Block (曲: B3, B4, B6) Guitar, Vocals - Eric Anderson(A5) Harmonica - Paul Butterfield(B8) |
|||||||||||||||||||||
F~M/NEW ARRIVAL-2024/2/22- | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【12526】-【US盤】MOTHER HENマザー・ヘン ●STジェーン・ゲッツ/Clarence White、Sneeky Pete |
||||||||||||||||||||
注文不可 現在ご注文いただけません |
|||||||||||||||||||||
ヤフオクで購入する | |||||||||||||||||||||
【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-RCA-LSP-4641--①EX+/VG++ ●盤軽微スレ、わずかにチリノイズ、ロゴ消し込み ●ジャケットすれ、破れ、剥がれ、CO、底抜け補修箇所あり ●FOC、紙のスリーブ 【商品説明】 ●本名ジェーン・ゲッツ,ジャズ・ピアニストである彼女がマザー・ヘン名義で1971年リリースしたアルバム。 マリアマルダー似バーバラ・キース風な歌い方で魅了する。 ClarenceWhite,JerryMcgee,DannyKootch, SneekyPeteら渋い面々がバックアップし すべて彼女のオリジナルによる隠れ名盤。 クレジット Acoustic Guitar - Clarence White (2), Danny Kootch Acoustic Guitar, Electric Guitar, Sitar, Dobro- Jerry McGee Bass - Jerry Scheff, Lee Sklar Bass, Vocals - Jamie Faunt Drums - Ronnie Tutt*, Russ Kunkel Pedal Steel Guitar - Sneeky Pete Piano, Organ, Harpsichord, Vocals, Written By, Arranged By - Mother Hen Producer - David Anderle Slide Whistle, Jew's Harp - Emil Richards Violin - David Campbell |
|||||||||||||||||||||
STOCK-LIST-F--PAGE TOP- | |||||||||||||||||||||
![]() |
【10599】 FOLKAL POINTフォーカル・ポイント FOLKAL POINT 価格(税込み):6,980円 【5%OFFで購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 KOREAMERRY-GO-ROUNDMGRL1001 ①SS/NEW RE,新品,未開封/歌詞,レア・フォト掲載の8ページ・インサート。FOC |
||||||||||||||||||||
【商品説明】 ディラン、ジョーン・バエズ、トム・ラッシュ、ジュディー・コリンズといったアメリカ/カナダ のシンガーのカバーに英米のトラッドソングも歌っている。 紅一点シェリー・ムジアリク嬢のソロ作品といってもいいようなアルバムだ。 LAB8021 |
|||||||||||||||||||||
STOCK-LIST-G-PAGE TOP | |||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
【12293】-【UK盤】 GAY & TERRY WOODSゲイ&テリー・ウッズ ★THE TIME IS RIGHT「ザ・タイム・イズ・ライト」 価格(税込み):6,980円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●UK-POLYDOR-2383 3754--①EX+/EX+ ●盤軽微すれ、わずかにチリノイズあり ●ジャケット周辺わずかにすれ、エッジ部分しわ ●INB、パテントNO入り穴あきのスリーブ/MAT 2383375 A//1,B//1 M |
||||||||||||||||||||
【商品説明】 ● アイリッシュ・フォーク・シーンの重要人物Terry WoodsとGay Woods夫妻によるフォーク・デュオ。 Steeleye Span離脱後、The Woods Bandを経てデュオ名義で活動、1,976年リリースした2nd「ザ・タイム・イズ・ライト」。 Woods Band、前作の「Backwoods」、次作「Renowneds」の陰に隠れ、注目されない2枚目ですが、前作をよりシンプルにし、よりフォークに近づいた極上のフォーク・ロックです。 10曲中トラッドが1曲、残る全曲が夫妻の手によるもので、シンガーソングライター作品としても素晴らしいアルバムです。 フェアポート系のバックに混じって元テナント&モリソンのデヴィッド・モリソンの弾くスライド・ギターが光っています。 |
クレジット Acoustic Guitar, Guitar, Autoharp, Mandola [Electric], Concertina, Banjo, Vocals - Terry Woods Arranged By - Gay & Terry Woods (曲: A2) Bass - Dave Pegg Drums - Dave Mattacks, Timmi Donald Fiddle - Brian Golbey Keyboards - Jon Gillaspie (2) Producer -Sandy Roberton Slide Guitar - David Morrison (2) Steel Guitar, Dobro- B.J. Cole Vibraphone [Vibes] -Tristan Fry Written-By - Gay & Terry Woods (曲: A1, A3 to B5), Trad. (曲: A2) 【ラビリンス6006】 |
||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
【12287】-【US盤】 GRAM PARSONSグラム・パーソンズ ★THE EARLY YEARS 1963-1965 アーリー・イヤーズ 価格(税込み):1,980円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●USA-SIERRA/BRIAR--SRS8702--①EX++/EX+ ●盤きれいな状態。わずかにチリノイズ箇所あり ●ジャケットエッジ部分しわ、SISV ●ブックレット PEGE TOP |
||||||||||||||||||||
![]() |
【12091】 【国内盤DJ】GAY & TERRY WOODSゲイ&テリー・ウッズ TENDER HOOKSテンダー・フックス 価格(税込み):4,980円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス JPN-ROCKBURGH-VIP-6641 ①EX++/EX+ 盤きれいな状態。わずかにチリノイズ ジャケット周辺スレ、エッジ部分しわ インサート、見本盤 |
||||||||||||||||||||
![]() |
【11616】 GAY & TERRY WOODSゲイ&テリー・ウッズ RENOWNED「リナウンド」 価格(税込み):8,480円 会員価格(税込み):7,980円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック/UKフォークロック UK-POLYDOR-SUPER2383 ①EX-/EX- 擦り傷あり。レーベルに書き込み,マシンタイピングのMAT2383 406A//2,B//2 ジャケット書き込みあり,周辺すれ/パテントNO入りのINB,歌詞ポートレイトのINC付属 【商品説明】 ②ゲイ&テリー・ウッズ名義の3rdアルバム。スワンプテイストあふれる 彼らの作品中最もロック感漂う作品 Sandy Robertson(pro) Dave Mattacks,Dave Pegg,Bryn Haworth,Bob Andrews 「Tennent & Morrison」のDavid Morrison LAB/6007 【商品の詳細】 |
||||||||||||||||||||
![]() |
【04846】 【US盤】GERRY GOFFINジェリー ・ゴフィン IT AIN'T EXACTLY ENTERTAINMENT「イット・エイント・イグザクトリー・エンターテインメント」 価格(税込み):14,980円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック/ポップス USA-ADELPHI-AD4102 ①EX-/EX- DISC1:軽微すれ。わずかにチリノイズ箇所 DISC2:擦り傷チリノイズあり。軽微ソリ。 ジャケ周辺わずかに擦れ, レコード取出し口破れ,汚れあり DISC2-B面レーベルプレスミス(A面が印刷されています。録音は合っています) インサート2枚付属 |
||||||||||||||||||||
STOCK-LIST-H-PAGE TOP | |||||||||||||||||||||
![]() |
【11913】 【国内見本盤】HUNGRY CHUCKハングリー・チャック ST/WOODSTOCK,Amos Garrett, Ben Keith,Paul Butterfield~ 価格(税込み):3,480円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック/ポップス JPN-WARNER-P7606W ①EX++/EX+ わずかにチリノイズあり。盤きれいな状態です。 見本盤/周辺スレ インサート" |
||||||||||||||||||||
【商品説明】 ウッドストック・コミュニティから集結した幻のレコーディング・プロジェクト・バンド ハングリー・チャック が72年に発表した唯一のアルバム。 クレジット Art Direction Richard Navin Cornet, Trumpet, Flugelhorn, Mellophone, Whistling [Human Whistle] Peter Ecklund Lead Guitar, Trombone, Vocals Amos Garrett Pedal Steel Guitar, Dobro, Bass, Percussion, Vocals Ben Keith Piano, Organ, Vocals Jeffrey Gutcheon Vocals, Bass, Acoustic Guitar Jim Colegrove Vocals, Drums N.D. Smart II Tenor Saxophone, Sopranino Saxophone Garth Hudson Harmonica Paul Butterfield Clarinet Geoff Muldaur~ |
|||||||||||||||||||||
![]() |
【10458】 【未開封】HERONヘロン*ST(LIMITED VINYL) 価格(税込み): 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●UK-Trading Places-TDP54045 ●SS,NEW 未開封新品/RE |
||||||||||||||||||||
注文不可 現在ご注文いただけません |
|||||||||||||||||||||
【商品説明】 ●G.Tムーア率いるヘロンの70年デヴュー作。 英国バークシャー州アップルフォードで全曲野外録音を敢行。鳥のさえずりや風の音までも収録されたそのサウンドはまさに英国木漏れ日フォークの大傑作 Roy Apps/g,p,vo Tony Pook/vo Gerald T.Moore/g,mdlin,vo Stepen Jones/p,orgn,p,vo Rose Theresa/vo オリジナルのゲートフォールド仕様ジャケットを再現。 【限定アナログ盤/180g重量盤】 LAB5125/STT |
|||||||||||||||||||||
STOCK-LIST-I-PAGE TOP | |||||||||||||||||||||
![]() |
【12274】【UK盤】 JOHN HIATTジョン・ハイアット ★BRING THE FAMILY 『ブリング・ザ・ファミリー』with Ry Cooder,NickLowe~ 価格(:税込み)2,480円 【購入する】 【ヤフオクで購入する】 【基本情報】 ジャンル:ロック・ポップス ●UK-DEMON-FIEND100--①EX++/EX++ ●盤きれいな状態 ●ジャケット軽微すれ、しわ ●INB |
||||||||||||||||||||
【商品説明】 ●1987年リリースの彼にとっての最高傑作。 ライ・クーダー(g)、ニック・ロウ(b)、ジム・ケルトナー(ds)とスタジオに入り僅か4日間で製作された このアルバムはシンプルな歌と演奏があるだけ。それ故に彼らの曲の良さと演奏の良さがストレートに伝わってくる。 中でもシャウトを交えるジョンのヴォーカルとよきライバルといっていいライのギタープレイが最高である。 Acoustic Guitar, Vocals- John Hiatt Drums - Jim Keltner Electric Bass - Nick Lowe Electric Guitar - Ry Cooder Harmony Vocals [Harmony] - Nick Lowe (曲: B5) Piano - John Hiatt (曲: A5) Producer [Produced By] - John Chelew Sitar, Harmony Vocals [Harmony] - Ry Cooder (曲: A3) RDM(ロックダイビングマガジン1992~2000掲載) |
|||||||||||||||||||||
![]() |
【11630】 【UK盤】JSD BANDジェイ・エス・ディー・バンド* TRAVELLING DAYS トラヴェリング・ディズ 価格(税込み): 【SOLD OUT】 【基本情報】 ジャンル:フォークロック UK-CUBE-HIFLY14- ①EX+/EX+ わずかにチリノイズあり,盤きれいです/周辺すれ,しわ |
||||||||||||||||||||
PEGE TOP | |||||||||||||||||||||
STOCK-LIST-L-PAGE TOP | |||||||||||||||||||||
![]() |
【9577】 LACKEY & SWEENEYラッキー&スウィーニー JUNK STORE SONGS FOR SALE 価格(税込み):3,580円 【購入する】 UKVILLAGE THING RECORDVTS23①EX-/EX- わずかにチリノイズ,A~B面数か所に プチ音箇所あり/RW(SL)周辺すれ しわ |
||||||||||||||||||||
【商品説明】 ビリー・ラッキーとキャスリーン・スウィーニィの男女2人に IanA.Anderson(rec)ら3人のサポートメンバーによって制作されたシンプルな サウンドのアルバム。 キャスリーンの弾くオート・ハープの音色がかわいらしい。 起伏のある曲と穏やかな曲を分けて構成されているようだ。 アメリカの名曲You are my sunshine以外2人による曲。 LABYRINTH6120 【商品の詳細】 |
|||||||||||||||||||||
STOCK-LIST--PAGE TOP- NEXT PAGE-N~V.A- RETURN -A~E- |